絵画倶楽部ブログ

五反田で開かれている絵画教室の生徒さんの作品展示

6月の課題(2)紫陽花

紫陽花1完成それぞれの葉にメリハリをつけて、紫陽花との関係をつかむ。 紫陽花1添削時 紫陽花2 完成 コントラストを強めて紫陽花を際立たせる。ガラスの透明なところを確認。 紫陽花2添削時

[

チューリップと白いポット

チューリップと白いポット

チューリップと白いポット

チューリップと白いポット

ポピー

ポピー

ポピー

紫陽花

それぞれの紫陽花の色、花と葉の空間にも気を配っています。花の表現、器の質感も良く描けています。葉のつき方の観察をするとなお良くなりそうです。

紫陽花

紫陽花を一枚一枚丁寧に描くことで面白い表現になっていると思います。葉も絵具の強弱で表していて躍動感があります。器の色もとても綺麗です。机の入り方にもうひと工夫。

紫陽花

紫陽花のぽったりとした量感、器の質感、影も単調にならず良く描けています。器が置かれているという感じは影と器の接点を観察すると出てくると思います。

ヒマワリ

ヒマワリ

ヒマワリ

古伊万里とシンビジウム

古伊万里とシンビジウム

チューリップ

チューリップのまだ少し硬い花の様子と小さな菊が少しくったりしてしまった様もよく描けています。